One's Motorcycle Experience 2x2
2x2

画像 2x2  σ(' ' )が今までに乗り継いできたバイクです。
 意外と?中型(現普通)二輪免許を取ったのは遅く、20になった誕生日(笑)で、それからさらに10年以上経ってから大型二輪免許を取りに行きました。
 31の時だったかな?('_' )

2x2
2x2

One's Motorcycle Experience 
σ(' ' )のバイク歴。
2x2
My SRX400/3VN2 
σ(' ' )のメインバイク・SRX400/IV型。
2x2
My SRX600/3GV 
σ(' ' )のセカンドバイク(1)・SRX600/III型。
2x2
My SDR200/2TV 
σ(' ' )のセカンドバイク(2)・SDR200。
2x2
My SRX400/2NY 
σ(' ' )の旧所有バイクレストア記・SRX400/II型。
2x2
My Self & Bike Index 
インデックス。
2x2

 年/月  
 1986/2 H/MBX
 1989/1 H/Z50J
 1990/2 Y/SRX
 1991/?
 1994/3 Y/SRX
 1995/10 Y/Aprio
 1995/?
 1996/1 H/BROS
 1996/4 Y/Raid
 1996/11 H/BROS
 1998/2
 1998/9
 1998/11 Y/SRX
 1999/11
 2002/4 Y/SDR
 2003/5 Y/SRX
 2003/5

YAMAHA SRX400(IV型) 
Top_Photo
入手 > 1994/3 新車購入
期間 > 現在所有
走行 > 30500Km('03/05)
変更 ハンドル/ステップ/リアサス/アンダーブラケット/フロント280mmダブルディスク+キャリパー+サポート/リアキャリパー+サポート/キャブレター/ウィンカー/外装・塗装等/カム+バルブスプリング/メーター書換/他
メインバイク 

 2代目のSRX。大きな故障や事故や転倒無し。
 付き合いもこのSRXだけで10年、良く飽きもせず乗っているもので、相性がいいのか食わず嫌いなだけか...
 やりたいことはあらかたやって、不満もこれといってなくバランス良くまとめられたと思う。
 3台態勢のためメインとは言え乗る機会はそれほど多くなく、機械的な消耗が少ないのは良いのだが、経年の劣化は止まってくれない。
 大切にしたいバイク、まめなメンテは行っていかなければ。

 YAMAHA SDR200
入手 > 2001/? 物納
期間 > 現在所有
走行 > 15000Km('03/05)
変更 Rスイングアーム+リンクアーム+Rサスペンション/Fキャリパー+サポート+280mmディスク/チャンバー/ハンドル/フォークキャップ/一体型タンクシートカウルペイント/Fマスター+F・Rブレーキホース/LEDテールランプ+LEDウィンカー/電タコ+ケース/アルミアンダーブラケット/他
Top_Photo
セカンドバイク 

 物納?。
 本来鍍金フレームだが来た当初のフレームは真っ赤に塗られていた(^ ^;)。書類も見付からず、いつまでも再発行を待っているのも面倒なので結局書付きフレームを入手しておこすことになった。
 エンジン自体はそこそこ程度は悪くなかったが、YPVSユニットなど電装系に問題有り有り、ハーネスの新品交換など一通りの電装系整備、キャブジェットの全交換やリードバルブ交換、その他殆どのパーツ交換がされているような気が...(^ ^;)
 当初直して遊んで売り払おうかと思っていたが、いつもの通りやりすぎのため売るわけにもいかなくなった、善意?の安価入手パーツもいっぱい付いてるし...。
 これのあとにSRXに乗ると重く感じる(笑)。2台目の2stバイク、楽しいおもちゃ。

YAMAHA SRX600(III型) 
Top_Photo
入手 > 2003/5 個人売買
期間 > 現在所有
走行 > 4000Km('03/05)
変更 Rスイングアーム/Rサスペンション/Fキャリパー+サポート/マフラー/バックステップ/ハンドル+フォーク延長キャップ/リペイント/Fブレーキメッシュホース/ルーカステール&フェンダーレス/ウィンカー/ミラー/オイルクーラー/アルミアンダーブラケット/ホイール、他
セカンドバイク 

 初めての大型2輪(^ ^;)。
 最初に小さな?トラブルはあったが基本的に程度は良く、素性の良い車輌。
 前所有者が乗り換えで回ってきた車輌で、自身の車輌よりパーツ移植(交換)を行った為、エンジン以外車体は継続車輌。気分的な問題で外装は移植せずにしばらく使用することにした。
 吸気をいじっていないので、基本的に600ノーマルエンジンの乗り味。前車輌と比べると600のパワーを感じるが、もっさり感はノーマルのそれ。
 のんびり長距離は知るのに良さそうだが、その機会はなかなか来ない...

 YAMAHA SRX400(II型)
入手 > 1998/11 個人売買
期間 > 2003/6まで
走行 > ?0000Km('03/5 メーター交換不明)
変更 > Rスイングアーム/Rサスペンション/Fキャリパー+サポート/マフラー/バックステップ/ハンドル+フォーク延長キャップ/リペイント/Fブレーキメッシュホース/ルーカステール&フェンダーレス/ウィンカー/ミラー/オイルクーラー/アルミアンダーブラケット/ホイール、他
Top_Photo
 

 3万円で購入。
 最初はひどい有様で、オイルは珈琲牛乳だしワイヤーはほとんど固まっているし、各所・各部は汚く、ホイールは歪んでいるわ、タンクは歪み凹み有りで、おそらくは事故車であったのだろう、メーターも戻してあった。
 結局シリンダー&ピストン、キャブの清掃、ホイールの交換にタンク&カウル修正、その他諸々行い今に至る。今はそれなりに元気でそれだけかけた甲斐があるというもの。車検の残りがあったことと、車体は問題無かったこと、そしてある程度のパーツを所有していたことでそれなりのレストアが出来た。
 ほぼノーマルの状態に戻され次のオーナーへ譲渡。

YAMAHA TT250 Raid 
Raid
入手 > 1996/4
約3000Kmで入手
期間 > 1999/11まで
走行 > 16500Km
変更 純正OILクーラー&アンダーガード&Fディスクガード/スーパートラップ/ハンドル周り/Fブレーキメッシュホース
 

 程度のいい中古車で、行きつけのYSPで発見!値段もお手頃ではあったが、置き場所を検討した結果断念したのだが・・・次に店に訪れたときにバイク屋の専務にたぶらかされて(?)購入・・・(^_^;)
 オフ車のはずだが、オフロード主体の使用が殆どなく、オーナー共々、本来のスキルは低かった・・・(-_-;)
 タンデム用に使用することが多かったが、2けつ時に大光量のライトは前を走る車両に迷惑以外の何者でもなかったのではないかと思われる。
 スーパートラップを入手しノーマルマフラーとの交換により「ご近所迷惑バイク」の地位を不動の物とする。(注意できる範囲でうるさいほどではないが...)
 ライトの大光量と、タンクの容量が多く燃費の良いことは、非常に重宝していた。
 維持費の捻出が困難などの理由により’99/11個人売買にて手放す。

 YAMAHA SRX400(IV型)
入手 > 1990/2 新車購入
期間 > 1999/12まで
走行 > 60000Km
変更 エンジン載せ換え/メッシュホース/ミラー
Top_Photo
 

 1代目のSRX。
 2回目の車検時に整備代等の理由で新車購入の為引退、ただし、距離が距離のため売れるような状況ではなく、家の片隅で眠る。
 親に嫌みを言われながらも手放せずにいたが、再び仕事用として日の目を見る。
 60000Kmを越えた時点で調子が悪くなり、別のところからエンジンを引っ張ってくるが、エンジンの載せ換え後、ろくにオイルラインのエア抜きをしなかったためブロー。再び眠りにつくことになる。
 600のエンジン入手したため、クランク交換など行って換装しての復活を予定していたが、別系統で400エンジンが見付かったので売ることにした。とは言えなかなか買い手は見付からないものである。
 部品取り車が入る度にある程度の移植を行ったため、綺麗にして1999/12売却。

YAMAHA APRIO TYPE II 
Top_Photo
入手 > 1995/10 約1900Kmで入手
期間 > 1998/9まで
走行 > 2300Km
変更 > フロントバスケット
 

 行きつけのYSPで使用していた物、買い物にあると便利ではないかと思い購入、一時期使わないこともあったが、買い物バイクとして奮闘。
 骨折>手術したあと、ある程度回復してからは病院通いや買い物に非常に重宝した(笑)。
 純正の外装を購入して車体色の変更という無駄なことを考えていたが、それは叶わず金銭&場所的な問題により個人売買にて手放す。

 HONDA BROS P-Two(III型)
入手 > 1996/11 約6000Kmで入手
期間 > 1998/2まで
走行 > 25000Km
変更 > バーハンドルに変更/メッシュホース/ミラー/荷箱.....
Top_Photo
 

 2代目のBROS。距離もまださほどではないためか、大きな故障は無かった。事故により知人に払い下げられる。
 Vツイン400ccのエンジンは低回転域でのトルク感がまぁまぁ、町中では扱いやすく、スピードを出さない走りもおおむね良好。
 車体を倒したあとの戻りが重たく、細めの割に「軽さ」が感じられないのはメインで乗っているバイクがSRXのせいか(^_^;)。コーナーではよれるような感覚とハンドルが取られるような傾向があり不満。
 仕事での使用は、ある程度の安定感があり、パワーもそこそこ使いやすい程度にあるので取り敢えず不満は無かった。
 燃費は18〜25km/l タンク容量12Lは若干少な目か、油断して餓死した経験あり。

HONDA BROS P-Two(II型) 
Top_Photo
入手 > 1996/1 約13000Kmで入手(ただし、実走行は30000Kmぐらいらしい)
期間 > 1996/11 約60000Kmまで使用
走行 > 11000Km('96/11)
変更 > 荷箱/ハンドル周り/ミラー
 

 仕事用のSRXが使用できなくなってしまい、急遽購入。メーターは13000Kmを指していたが、ディスクなどを見ると明らかに30000Km程度は走っていた代物。
 しかし、さすがに世界のHONDA(笑)ピストンとピストンリングの交換程度で最後までもつ、クラッチの滑りは結構激しい域まで達してはいた。
 鎖骨を折ったときに使用していたのがこのバイク、実はすでに新しいBROSを購入して取りに行くだけになっていたため、事故後に修理せず会社の同僚に売ってしまう。修理代プラス売った代金は新しい方のバイクに充当。
 ちなみに、中古屋に値段を聞いたところ、6000円だった(-_-;)

 HONDA Z50J(モンキー)
入手 > 1989〜90/冬 700km?購入
期間 > 1995?知人に売却
走行 > 3000Km
変更 > マフラーを元に戻す(笑)
Top_Photo
 

 北海道で越冬中にやっていたバイト代で購入
 春先になって帰るときには取り敢えずその時乗っていたMBXを先に送ってしまい、大荷物を積んで帰ってくる、都内は視線が非常に痛かった...(^_^;)
 単気筒50ccの4stエンジンは結構走ってくれる、まぁ、パワーに関しては言ったらいかんね...(笑)
 「原点」である楽しさがあり、このバイクが楽しめなくなったらきっとどんなにパワーのあるバイクに乗っても物足りなくなってしまうのであろう事かと思う
 燃費は約50km/1l 機会があったらまた購入したいバイクである。

HONDA MBX50F 
Top_Photo
入手 > 1986/2 約300Kmの中古で入手
期間 > 1991頃?まで
走行 > 20000Km位
変更 > 特になし...かな?
 

 何はともあれ最初に自分の愛車となっていたバイク
 50ccとはいうものの、北海道への長期をはじめ、短距離、中距離ツーリング(?)や買い物の足、バイトの足として結構活躍してくれた
 多分今乗ったら、パワーのなさやブレーキの効かなさ、作りのしょぼさ等々不満はたくさん出て来るであろう。


Ki-man's Garage Web Home Page