My SRX600/3GV1 Specifications & Custom 2x2
2x2

画像 2x2  現所有のSRX600(3GV1)のフロントフォーク、ステアリングの変更と仕様です。
 前所有のSRX400(2NX)から継続しています。

2x2
2x2

My SRX600/3GV1 
2x2
Front Rear Brake 
2x2
Steering Fork 
2x2
Wheel Tire 
2x2
Rear Suspension 
2x2
Position Mirror 
2x2
Winker Light Meter 
2x2
Body Parts 
2x2
Engine 
2x2
My Self & Bike Index 
インデックス。
2x2

3GV1 Specifications Steering Fork 2x2
2x2

WPスプリング
 I型400を除くI〜III型SRXはエアを加圧して使用するフォーク。これが抜けやすく、さらに元々柔らかめのスプリングを使用しているため、デフォルトだとバタバタとしてしまう傾向がある。で、手っ取り早くスプリングを強いものに変更ということになる。
 初めのうちは、しっかりしたサスになった感じがしたが、だんだんと違和感が出てきた。何か渋く感じる。
 結局固く動きの渋いサスという認識が強くなって、純正の油面上げとプリロード調整で対応することになりお役後免になった。重量も結構あったのでだいぶ軽くなったと思う。
 これは近道に誘われないで遠回りでも調整から始めた方がよい部分だと今は思う。
2x2

画像 2x2 イニシャルアジャスター
 I〜II型SRXのφ36mmインナーチューブ用イニシャルアジャスターは社外で出ていたもののすでに絶版。で、製作。
 他にはない形状、と思って作ったものの、今一か...(^ ^;)。アジャスターはあると結構便利、というか少しの調整でも車輌の反応がかなり変わることもある。結局最近は抜いた状態で使用しているけど...
2x2

画像 2x2 FZ400用バリアブルダンパー
 FZ400に使用されていたフォークのインナーパーツ。主な機能はサスの沈み込みの深い位置での減衰圧を増す為の物のようで、圧と伸びでの減衰圧の変化にはあまり影響ない様子。何となく使えるかな?と思って導入したものでさほど効果の方は期待していなかった分期待通りというか何というか...(笑
 多くの車種には使われていないところを考えれば、効果やメリットはそれほどでもなかったというのが良くわかる過渡期のパーツですね。
 すでに絶版部品なのでFZ400のフォークをそのまま中古で購入するともれなく安く入手できます。導入する場合は、その分カラーをカットすることを忘れずに。
2x2

画像 2x2 フォークスタビライザー
 導入当初は若干効果を感じられましたが、アンダーブラケットをアルミに換えた今となっては殆ど飾りの意味しか持たないでしょう。
 フェンダーの位置が純正のままだと若干高いためカラーで調整していますが、見てくれを誤魔化すために重宝してます。
2x2

I型600フロントフォーク
 ホイールとブレーキシステムを初期型に変更するために交換したもので、インナチューブ以下内部パーツやシール類は互換性あり。
 その後I型ホイールのままφ320mmシングルディスクに変更することになったためII/III型用アウターチューブに戻す。
 セッティング自体はアウター変更のために行ってはいないので基本的に共通。
2x2

画像 2x2 アンダーブラケット
 SDRに続きIV型SRXでやはり好感触を得たので製作。結果は上々。
 街乗りのコーナーや交差点でもかなり感触が変わり、しっかりとした足になる。IV型用足周りも悪くはないと思うが、車体とのバランスやデザインとのバランスを考えればこれが正解じゃないかと思う。重量も軽いままで済む。
2x2

フォークオイル/ABSO−RR
 円陣家至高のフォークオイルABSO−RR。リバウンドの収束にも優れ潤滑性も高いフォークオイル。
2x2


Ki-man's Garage Web Home Page